Products

新しい
ひょうご国の
楽しみ方

  1. HOME
  2. 産業・製品紹介
  3. 丹波立杭焼 Tamba Tatetsu pile ware(pottery)

【丹波】
丹波立杭焼

丹波立杭焼 Tamba Tatetsu pile ware(pottery)

日本六古窯:丹波立杭焼
瀬戸、常滑、信楽、備前、越前とともに日本六古窯の一つに数えられ、その発祥は平安時代末期と言われている。丹波篠山市今田地区付近で作られる陶器で、特徴は、「灰被り」という独特の色と模様。登り窯で焼かれる間に、燃料である松の薪の灰と、土に含まれる鉄分や釉薬が溶け合って化学反応を起こし、独特の色や模様が現れ、1つとして同じものは存在しない。最近では、色々な染料を用いた淡い色のものや柄、様々なデザインの作品が作られている。