【丹波】
丹波立杭焼
丹波立杭焼 Tamba Tatetsu pile ware(pottery)
- 日本六古窯:丹波立杭焼
- 丹波篠山市今田地区付近で作られる陶器で、特徴は、「灰被り」という独特の色と模様で発祥は平安時代末期と言われている。登り窯で焼かれる間に、燃料である松の薪の灰と、土に含まれる鉄分や釉薬が溶け合って化学反応を起こし、独特の色や模様が現れ、1つとして同じものは存在しない。最近では、染料を用いた淡い色のものや柄、様々なデザインの作品が作られている。
新しい
ひょうご国の
楽しみ方
【丹波】
丹波立杭焼